定年退職した夫から、相当額の財産分与を受け離婚した事例
性別 | 女性 |
---|---|
年代 | 50代 |
エリア | |
子ども | 1人(成人) |
婚姻期間 | 約35年 |
依頼者の職業 | アルバイト |
依頼者からの相談内容 | 離婚、財産分与、年金分割 |
相談内容詳細 | 当事者間で離婚の話し合いをしていましたが、財産分与について全く折り合いがつかないとのことで、当方へ相談・依頼となりました。 |
弁護士対応内容 | 離婚すること自体に争いはなく、争点は財産分与と年金分割のみでしたので、妻から離婚調停を申し立て、調停の中で話し合いを行うことにしました。夫にも代理人が就きました。 |
依頼後の結果
同居中は、夫が家計の管理をしていたため、財産分与の対象となる夫婦の財産が不明でした。
そこで、事前に、妻からの情報をもとに、金融機関に対して、夫名義の預貯金口座の照会を行い、調停においても、夫に対し、財産資料の開示を強く求めた結果、財産状況はほぼ明らかになりました。しかし、夫は「自分が稼いだお金なのだから、妻には200万円しか渡さない」と主張し続けたため、調停は不成立で終了しました。
そこで、直ちに離婚訴訟を提起すると同時に、夫名義の預貯金と不動産について仮差押えを行いました。訴訟では、夫は不合理な主張をようやく止め、早期に和解による離婚が成立しました。
解決のポイント | いわゆる熟年離婚では、財産分与が争点となるケースが殆どです。本件では、夫が「自分で稼いだお金は自分のもの」との考えに終始したため、訴訟まで進みましたが、常に先を見越しながら、迅速に手続きを進めていった結果、大きな経済的利益を獲得できた事案でした。 |
---|---|
経済的メリット(獲得金額) | 1500万円、年金分割 |